9月27日

大学に行った。

先生の書いた本を読んで授業を受けて、卒論の相談をしに先生の部屋に行って色々と話した。

先生の書いた本を読むと、昔の記憶が掘り起こされて腕を切らなくてはならないような気持にされられるという話をした。その話をしたら先生は切っちゃだめだよとサラリと言ったからなんとなくいまはその言葉を反芻している。

中学二年生の時に一緒にいた女の子がすさまじくて、それはもう色々とすさまじくて、その子と一緒にいるとうまく精神を安定させることができなくて、鉛筆でものを書くときに机と接する部分を切ってたんですよね。あの時助けてくれる人も助けの求めかたもわからなくて、どうにか安定するために行き着いたのが自傷行為と呼ばれるものだったんだけど、まあ別にこの話をするつもりはなくて、そんな話を先生にしたり、人工知能に興味がある話とか、身体に宿らない意識を作りたいという話をしたり、夏休みは全然出かけなかった話とか、ドローンを買って山で飛ばした話とか、ロボットアームを動かすのが楽しくてずっと部屋にこもってた話とか、ロボットの足が好きで、ロボットの足を好きになったきっかけはプラモデルを作り始めたことで、急にプラモデルを作ったのは趣味が欲しかったからで、最初に作ったプラモデルにパトレイバーイングラムを選んだのは、父が録りためていたビデオを小さいころに見ていた影響だと思う話しとか、そこから派生してファザーコンプレックスの部分があるんじゃないかって話とか、外出時に人とすれ違うのが嫌で嫌で仕方ないとか、本屋さんで自分の欲しい本がある棚の近くに人がいるだけで購入するのを諦めちゃうことがあるとか、レジの人とのやり取りがすごく難しいことに感じて買い物をしない話とか、外ですれ違う他人を前にすると体温が上昇して汗が出るとか、人前で発表すると充実感があるけど、手が震えるし、赤面してしまってとてもつらいとか、色々話した。個人でしか体験できないものを人に伝えることの難しさとか。

本当は違う先生のところで煙草を吸ってぼーっとするつもりだったんだけど、いなかったからこっちに行ったんだけど結果的に良かった。

多分、人に色々話したかったんだと思う。わたしは人に話をするとき、相手になるべく合わせようとして、そんなに重要じゃない話をしちゃうことが多くて、それがしたくなかったから先生みたいな合わせる必要のない、好き勝手にしゃべっても許してくれて、うまく掬い上げてくれて、話を発展させてくれる人と話したかったんだと思う。うん。多分そう。そうだ、先生と話して意識を絵とかもので表現してみようと思った。小説ではなく。あとロボットアームの話もどこかにまとめる。

帰りに丸井によってもぶのTシャツとポーチを買った。Tシャツ大臣だ。あとインターネットでゲットした金麦を交換して、帰宅した。

ここまで朝飲んだココア一杯で動いてたから、家でカップうどんを食べて金麦を飲んで酔って寝てた。

さっきお風呂に入って歯を磨いたので寝ます。明日からはまた3時にiPhoneが布団通知をしてくる生活に戻る。

おやすみ

いつなにを買ったのか

Amzonでの買い物

2012年8月 中島義道『哲学の教科書』

2012年11月 Wacom ペンタブBambooFun

2012年12月 3DS LL ブラック

2013年7月 ダンボーAmazon ver.

2014年12月 Kindle

2015年8月 プラモデルいっぱい

2016年3月 RaspberryPi2

2016年4月 FUJIFILM コンデジXQ2

2016年5月 Arduino ロボットアーム

2016年8月 ドローン

ヨドバシカメラでの買い物

2014年2月 Nexus7 32GB 2012

2014年7月 DELL 23インチ フルタッチデスクトップ

2015年8月~12月 プラモデル、プラモデル用品いっぱい

2016年1月~現在 引き続きプラモデル用品

2016年7月 はんだこて

ビックカメラでの買い物

2015年1月 DELL 11インチ Chromebook

2015年6月 WiiUスプラトゥーン

2015年8月 NikonD5300

そのほかの場所で買ったもの

2015年10月 MOUNTAIN HARD WEARリュック

2016年7月 スイッチサイエンス サーボドライバー、ジョイスティックなど

2016年7月 秋月電子通商 Arduino Microなど

きみは幾何学模様の夢を見るか

突然だけれども幾何学模様の夢を見たことがある?

幾何学模様ってあれだよググって出てきたやつ

そうそれ。あんなにカラフルじゃなくてもいい

白黒でもいいし三角とか四角だけでもいい円柱や立方体がひとつだけでもいい、ぼんやりしていてもはっきりしていてもどちらでもいい

そういうものが出てくる夢を見たことがある?

突然なぜそんな質問をしたのかって?そりゃあ私がそういう夢見るからに他ならないだろう。私は三角形がぼんやりとゆっくりと自分に近づいてくる夢を見る。それを見たときはどうしようもないくらい不安に苛まれる。夢じゃなくても少し意識が混濁するとでてくる。

はっきりとした形は見えないのに自分にゆっくりと近づいてくるんだよ。その時の不安感を思い出せと言われたらものすごく顔を顰めるだろうね。それくらい不愉快、いや不愉快という言葉は適切じゃない。不安になる。純度の高い不安

ぼやけた三角形が近づいてくる、なんて言葉にするとなんてことはないものなんだけれども、実際に目にする、目にしているわけじゃないからなんていうんだろう…意識で見る…体感?体感しているのかな…とりあえず体感している時は本当に恐ろしいくらい不安になる。

そういうものをきみは見たことがある?

ChromebookでArduinoが使える

Arduinoを買いました

f:id:ichitt0:20160529224433j:plain

なぜこれを買ったのかと言いますと、ArduinoChromebookで使えるんですよ…!

ほら、これ…すごい…やった…

chrome.google.com

(追記①:このchromeアプリはブロックを組み合わせるだけのタイプで、ライティングはできない。)

(追記②:これでArduinoを実際に動かすことは出来ない。ただブロックをつかってスケッチができる。コードをQiitaに保存して使うことにした。またはcodebenderを使用) 

 

 

色々入っているのも買ったけど、多分ばらで買った方が安い。しかしこういうものを買うのに慣れていないのでパックを買った。誰か教えてくれそうな人を探そう

f:id:ichitt0:20160529224449j:plain

f:id:ichitt0:20160529224454j:plain

f:id:ichitt0:20160529224500j:plain

あとロボットアームも買ったので動かして遊びます。


 

追記

webサービスも発見した

これがあればchromebookでもArduinoが動かせる

codebender.cc

GitHubのアカウントがあれば登録が楽

しかしユーザー名の変更、プロフィール画像の変更が面倒

カーテンの隙間になにかいる

カーテンとカーテンの間がふわっとあいている時にふと目が引っ張られるときがある。

そういう時ってカーテンの隙間になにかいるんだと思う。いやだなぁ
まだ目はあってない。でも時間の問題だと思う。
だからカーテンがふわっとあく状況を作るのをやめた。隙間をなくすことで相手の居場所を奪う。
そう、カーテンをつねに開けっ放しにする。
ただこれには問題があって朝日が眩しい。カーテンの意味がない。そうか、隙間ができないくらいしっかり閉めればいいのか!洗濯バサミでカーテンとカーテンをくっつけて完璧ってね。
でも今度はカーテンがしっかり閉まってて外が見えないと見えないとで不安になっちゃうから多分、そうカーテン向いてない。難儀だなぁ
カーテンの隙間からこっちをのぞいてるやつがいなくなれば一番いいんだけど。

Raspberry Piの準備

RaspberryPiをはじめるまえに

実は私はRaspberryPiを好奇心から購入したもののいまいちどういうものなのか理解していない。

RaspberryPiがパソコンで、電子工作もできるらしいという情報は知っている。つまりはパソコンの箱が小さいってことでしょ?あってる?あってるよね?という感じの理解度です。ちょっといま大丈夫なのかな…?という気持ちでいっぱい

当面の目標

とりあえず、パソコンらしいのでパソコンのように使ってみよう~

必要なもの

  • RaspberryPi本体
  • HDMI端子のあるディスプレイ
  • HDMIケーブル
  • 有線のキーボード、マウス
  • 一方が普通のUSB、もう一方がmicroUSBのケーブル
  • アンペア1以上のUSB ACアダプター
  • 8GB以上のmicroSDカード
  • LANケーブル

本体、キーボード、SDカードは買ったし、ディスプレイ、HDMIケーブル(WiiUのだけど)もある、USBケーブルもなぜか家に5本くらいあるし、ACアダプターもある

LANケーブル…LANケーブル持ってないな…

あってもルーターが一階にあるので難しそう。中継器を購入しよう

必要なものはだいたいそろっているのでさっそく手を出してみる

開封

f:id:ichitt0:20160328182222j:plain

f:id:ichitt0:20160407153849j:plain

色々入ってる

このGPIOシールをGPIOの横に貼る…

GPIOってなんだ…

GPIOはGeneral Purpose Input/Output(汎用入出力)の略語である

入力として動作した場合は電気回路のほかの部分からのデジタル信号を読み取り、出力として動作した場合は他デバイスの制御や信号の通知を行う。

なるほど…なんとなくわかった。電子工作の時に必要って感じの理解でいいかな。

あとはケースの底にゴムのシールを貼る…安定性が増す…文明だ…

 

ケースなしで基盤だけ持つと不安感がすごい…ケース大事…

f:id:ichitt0:20160407153854j:plain

 

斜めから見るとこんな感じ。LANポートがひとつ、USB端子が4つある。

microUSB端子、HDMI端子、オーディオ端子(?)もある

f:id:ichitt0:20160407155423j:plain

 

とりあえず電気を通してみる

おっ光ってますね。よかった

f:id:ichitt0:20160407160138j:plain

 

 

次はmicroSDカードにOSをダウンロードして、実際にRaspberryPiをつけてみるぞ!

今日はここまで!!!

f:id:ichitt0:20160407160136j:plain

服のタグの話

 

最近ねまきにしているパーカーのタグがチクチクして不快な気持ちになることが多い。タグを毟り取ればいいだろうって? それも考えたんだけど、タグないと不便じゃない?

サイズわからなくなっちゃうし、ひっかけられなくなっちゃうし…ってところまで考えて小さい頃は「服のタグやだ!背中チクチクする!なんでこれあるの!ブチィッ!」ってとってたのを思い出した。

母親が「服のタグってとっていいんだな〜ってあんたの行動を見て思った」と言っていたので服のタグをすぐ取る子供だったっぽい。さすが子供。思ったら即行動で獣っぽい

そう考えると獣から脱却したんだな…理性と知性によってタグを毟り取ることにおけるデメリットを考えられるようになってる。すごい。人間だ

 

最近わかったことは、獣から人間に変化したのを服のタグから感じた、ということです。